あ”~!WordPressにログインできない!404エラーってどういうこと?ダッシュボードに入れずホームページの編集が出来ない(泣)ログイン画面も表示されない状況で、大ピンチに陥った私を救ってくれた、レンタルサーバー「ロリポップ(Lolipop)」のお問い合わせ窓口の担当者様に感謝!
みなさま、お久し振りでございます。
*Uran*は、貧血の治療のためしばらく記事の追加が出来かねる状況でございました。本来、循環器科にも行かないと行けない状態なのですが、昨今のコロナの感染拡大により、循環器科での検査は後日にしようと思っております。
また、本当は、今すぐにでも書きたいことがたくさんあるのですが、なかなか体調が許さない状況にございます。
もしかしますと、「今頃、その話題?」と思われるようなことも投稿するかもしれませんが、その際は大目に見てくださいますようお願いいたします。
さて本日でございますが・・・。
突然、WordPressにログインできなくなった!
ログインしようとすると、なぜか自分のホームページに飛ばされて、404エラーの表示!
ホームページをWordPressで作成されている方でしたら、1度や2度は経験済であると思います。
しかし、なぜか、普通にホームページのURLを入れると、きちんとホームぺージは表示される。
つまり、ホームページは問題ないけれど、ダッシュボード、つまりWordPressの管理画面に入れないという事なんですね。
この状況、ググったら、プラグインの影響なのはわかったけれど、どうしたらいいのか・・・
それぞれのページに書いてある通りにやってみたけれど、解決できない、どうにもならない、または、書いてあるレベルが高すぎて、*Uran*のような初心者に毛の生えた程度の者には全く理解できず、どうしたらいいのか分からない。
そのような困った状況に落ちいった次第でございます。
とにかく、WordPressのダッシュボードに入れないと!
どうにもならない状況に陥ったため、 *Uran*が利用させていただいております、「ロリポップ(Lolipop)」 のお問い合わせ窓口に、状況を記載して助けを求めました。
そしたら、何と!、1日で返答をいただけました。
お問い合わせご担当者様の側で状況も検証して、返答を下さったようです。
説明も、*Uran*のような素人に近い状態のユーザーにも優しく分かりやすいものでした。
せっかくなので、今回教わった方法を記載させていただきますね。
1,当たり前ですが、まず、ログインします。
2.「サーバーの管理・設定」にカーソルを合わせて、「ロリポップ!FTP」をクリックします。
3.《 wp-content 》フォルダを開きます。
4.《 plugins 》フォルダを開きます。
↓
5.《 wp-user-avatar 》フォルダを開き、フォルダ名を《 _wp-user-avatar 》に変更します。
※プラグインを無効化するため、頭に「アンダーバー」を付けるそうです。※
7.(ユーザーのホームページアドレス)/wp-admin をURKのバーに入力してアクセスをお試しください。
私はこれでで無事ログイン出来ました。
ログインできた後は、 4.で変更したファイル名 《 wp-user-avatar 》 を元に戻してプラグインも問題なく使えております。
いや、本当に助かりました。この場をお借りして、俺を言わせていただきます、
ロリポップのご担当者様、本当にありがとうございました。
参考までに、ロリポップのお問い合わせ方法も記載しておきますね。
1.まず、ロリポップにログインします。
2.サポートをクリックします。
5.お問い合わせのページが開きます。「お問合せフォーム」の下に必要事項と事象を記載して、一番下にあります、「送信」を押してください。
*Uran*は、レンタルサーバーは、ロリポップ、ドメインはムームードメインを使っています。
興味のある方は下記クリック下さいませ。
それでは今回はこの辺にしますね。
コロナ全国的に大変な状況でございます。
皆様、くれぐれもお気をつけくださいますようお願いいたします。