12月26日更新!ドリアのバリエーションレシピ追加!ホワイトソース不要!フライパンでもOK!牛乳とチーズ、コンソメもしくはブイヨンで、好きな具材を入れて焼いたら、お手軽・手抜きだけと、(多分)そうは見えない”グラタン”が完成です!ドリアにもアレンジ可能!冷蔵庫の残り物の掃除も兼ねられる、おいしいグラタン作りましょ!
こんばんは、*Uran*です。
今年もいよいよあと10日あまりになりましたね。
おうちの大掃除もですが、冷蔵庫の中に残り物、ありませんか?
本日は、残りもの+αで、おいしいグラタンの作り方になります。
<材料・必須>
牛乳(500㏄~700㏄位)
コンソメ もしくは マギーブイヨン (コンソメ:小さじ3~5杯・ブイヨンなら、2個くらい)
塩・胡椒(少々)と食用油
チーズ(適量)
小麦粉 もしくは 片栗粉 (少々)
<あれば望ましい材料>
鶏肉(塩・胡椒をして下さい) もしくは ベーコン、または ソーセージ・ウインナー イカやタコなどでもOKです。
イモ類(ジャガイモ・サツマイモやサトイモ、ヤマイモでもおいしいですよ)
マカロニ もしくは パスタ類
ホウレンソウ・インゲンマメ・ブロッコリー などの、緑の野菜
玉ねぎ
その他、キノコ類やニンジンなど、冷蔵庫にある残り物でグラタンに合いそうなもの
*Uran*が用意した材料と冷蔵庫の残り物は、下記の通りです。
↓
まずフライパン、もしくは、お鍋と油を用意して、油を入れて熱します。
まず肉や魚介類、ベーコンやウインナー・ソーセージなどを炒めていきます。(ここでは鶏肉を使っています)
次に野菜類を一気に入れて炒めていきます。
ここで、牛乳を炒めた材料がひたひたになるくらい入れます。(入れすぎても煮詰めたら問題ないので大丈夫ですよ)
パスタやマカロニもそのまま一緒に入れたあと、コンソメもしくはブイヨンを入れ、弱火で蓋をして茹でます。
ふたを開け、とろみをつけるため、小麦粉を子さじ2杯くらいを少量の水に溶いてからフライパンに入れて、とろみがつくまで混ぜます。(とろみが少なければ、水溶き小麦粉をもう少し足しでも構いません・もちろん、水溶き片栗粉でもOKですよ)
とろみがついて煮詰まってきたらグラタンの具は完成ですが、ここで、最初で最後の味見をします。
では、後は器に盛ってオーブンで焼く・トースターで焼く・チーズが溶けたらいいのであれば、電子レンジで5分食らい加熱する・・・色々な方法があります。
今回は、夕食前ですぐに食べるという事で、グラタンの具材もアツアツの状態なので、大皿で電子レンジでの加熱にしました。
焼き目が欲しいという場合、もしお持ちでしたら、電子レンジで加熱後、バーナーで焼き目を付けるという方法もあります。
あり合わせの材料で作りましたので、見た目はあまり良くないのですが、味は間違いありませんからご安心ください。
色合いや材料を工夫すると、おもてなし用のグラタンにもなります。
また、下にケチャップライスなどを敷いてグラタンの具をかけてチーズをのせて焼けば、ドリアになります。(この場合、マカロニやパスタは入れないほうがいいかもしれないですね)
お好みで、チーズの上にパン粉をかけて焼くと、見栄えももっと良くなるかと思います。
では、本日はこれまでにしますね。
寒いので、身体に気をつけてお過ごしくださいませ。
本日も、このページへご訪問ありがとうございます。
【追記】
12月26日、ほぼ、同一方法でドリアを作ってみました。
簡単に下記に方法をご紹介させていただきます。
<材料> 1人分
ブロッコリー・ベーコン 適量(冷蔵庫にある量で賄ったので大丈夫ですよ)ほかに何かあったら足してもOK!
ご飯(炊飯器の中に残っていた1膳分)
ご飯をケチャップライスにする場合は、ケチャップ・お好みで、ウスターソースなど
片栗粉(なければ小麦粉で代用OK)
チーズ:適量
塩・胡椒
牛乳(今回は250㏄位でしたでしょうか)
コンソメ:小さじ1杯分くらい
まず、鍋でブロッコリをゆでます。
ブロッコリを湯切り、ベーコンと炒めます。
牛乳を250~300㏄位いれて、コンソメの顆粒なら子さじ1程度入れてよく混ぜて煮詰めます。
ケチャップライスはブラ探査らに盛り付けます。
ソースに水溶き片栗粉(なければ小麦粉:一緒に煮込むでんぷん質・イモやマカロニがないため、
少し多めの大さじ1杯くらいを少量の水で溶きます)
それを混ぜてホワイトソースに粘りが出てきたら味見して、塩・胡椒で味を調えてください。
ソースが完成したら、先ほどのケチャップライスの上にソースをのせます。
その後、チーズをのせて、トースター、オーブンで、好みの焦げ目がつくまで焼き、チーズが溶ければよいのであれば、電子レンジで3分ほど温めます。
焼きあがったら好みで上にブラックペッパーなどを振ってもいいかと思います。
完成です!
今日は寒いので、お買い物行くのも大変ですよね。
少ない材料で十分できますので。一度お試しいただけると嬉しいです。
フライパンとお鍋は、ドリアを焼いているうちに洗えますし(^^)
では、本日訪れていただいたあなた様、週末~週明けの大寒波、お体に気を付けてお過ごしくださいね。