水きり不要・チーズ不要のヨーグルトケーキ!クリームチーズなどは使っていませんが、あっさり目のベイクドチーズケーキ風味。炊飯器で簡単にできます!手抜きに見えない(と思う^^;)けれど、実は、すべてをささっと混ぜるだけ、後は炊飯器に任せればOKなんですよ。

最終更新日

おはようございます。

*Uran*は捻挫かと思っていたら、思いっきり骨折をしておりまして、いまだペンギン歩きでございます。

そんな日々を過ごしていますが、本日は簡単なケーキを焼いてみました。

本当にあきれるほどに簡単なので、よろしければあなた様も作ってみてくださいね。

では、材料と作り方、いきます。

*炊飯器で作ります。

材料は5合炊き用ですので、3合炊きや一升炊きの場合はそれに合わせて材料を増減してくださいね。

<材料>5合炊き炊飯器使用

プレーンヨーグルト(無糖) : 400g
卵 : 4個
食用油(バター・ココナッツオイル・サラダオイル・お好きな油でOKです):60g
砂糖 : 100-140g(甘さ控えめ、もしくはアイスクリームやジャムなどを添える場合は100g、通常の甘さなら140gが目安です)
小麦粉 : 80g(薄力粉がおすすめ) *すべての材料を混ぜ合わせた後に入れてください。

(必要ならば香り付けに)レモン汁:大さじ1-2程度

*有糖タイプのヨーグルトを利用されるときは、砂糖の量で甘さを調節してくださいね。

ヨーグルト・レモン汁・卵4つ
小麦粉(薄力粉が切れていたので中力粉で代用しました)
砂糖(三温糖を使いました。今回は120gで作ります)
食用油(ココナッツオイルを使いました)
(あと、ラップに意味はないです。片づけを楽にするために使っています^^;)

ココナッツオイルはレンジで溶かします。
バターなどの常温で固形の食用油も
レンジで溶かしてくださいね。

材料を小麦粉以外、すべてをしっかり混ぜる。(ココナッツオイルやバターを使う場合は液状化させてから混ぜてくださいね。)

小麦粉以外のすべてを入れます。

この時ですが、
バターやココナッツオイルなどの常温で固形の食用油は、
ヨーグルトなどによって冷やされて固まりやすいので、
泡だて器で底の方までガリガリと
ボウルにこびりつかないようにしっかり混ぜてください。
油が多少ダマになっても
炊飯器で焼きますと溶けますので大丈夫ですよ。

その後、小麦粉をふるいながら混ぜていく。

小麦粉をふるいにかけながら、

しっかり混ぜていきます。

お疲れだとは思いますが、
ここでも気合を入れてしっかり混ぜましょう!
このくらいになったらOKです。

内窯に油を塗り、生地を入れて、通常炊飯で炊いてください。

炊飯器の内窯に食用油を塗ります。
(*Uran*の家の炊飯器は10年以上使っていますので
一部剥げていますが気にしないでくださいませ。)
油は何でもいいですが、
塗りやすいので、ここではサラダオイルを使いました。

生地を入れます。

大体、5合炊きの内窯で、
白米2合分くらいの分量になります。
後は内窯の周りをポンポンたたいたり、
下に布巾を敷いてトントンして、
大きな気泡をなくしてください。

では、内窯をセットして、

通常炊きで炊飯開始!
お疲れさまでした。
炊飯終了まで一休みしてくださいね。

炊飯終了後、竹串などで焼き加減を見て、生地がついてくるなら再度炊飯をして下さい。

このページを編集していたら
知らない間に炊飯終了していました。
そのせいか少ししぼんでいますね・・・
少し真ん中が心もとないので、
今回は再度炊飯しました。
中力粉のせいかな^^;

焼きあがったら、完成です。

大きめの皿を内窯にかぶせて、ひっくり返してお皿へ出して下さい。

事前に竹串などで内窯とケーキの生地の間をくるっと一周生地をはがしておけば取り出しやすいかもです。

出したケーキを再度ひっくり返すと、下記のようになります。

(切り分けて、1ピースお皿に取り分けてみました。)

焼いてすぐに切り分けましたが、
本来は冷やしてからのほうがいいと思います。
夜遅くなったので早く寝たいと思い、
焼き立てですが撮影のため切り分けました。
すみません^^;

*もし、オーブンで焼かれる場合、170℃で予熱し、50分前後で焼くのが目安ですが、オーブンや焼き型によって焼き加減が異なります。様子を見ながら、焦げそうならばアルミホイルをかぶせたり、途中で竹串などで様子を見ながら焼いてくださいね。

冷蔵庫で冷やしていただくと、しっとりとしておいしいですが、水分が多少出ることがあります。

お皿の上にキッチンペーパーなどを敷いてから冷蔵庫へしまってくださいね。


本日もこのページへ来ていただきまして、誠にありがとうございます。

これから寒くなってきますが、このようなご時世ですので、身体に気をつけて過ごしましょうね。

では今回はここで失礼いたします。



Uran.

サイトのブログ投稿をしております、Uran.です。 ここでは、HPからのお知らせ、及び、ブログライターとして、待合室・「ゆるりとブログ」で日常の生活や、日々思うこと、お菓子・料理から、F1・スポーツ関連、時には芸能・アニメ・時事にニュースや経済まで、ちょっと変わった話題まで取り上げております。 お気軽にお越し下さいね。 趣味は自然の中でボーとする、ネコと遊ぶなど、のんびりしたことが大好きです。 宜しくお願い致します。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


コメントする